女性のボディーメイクで大事なこと(食事編)

今回は前回の続きで、食事で気を付けることを紹介します!何を食べて良いのか悪いのか、トレーニングしながら行うボディーメイクはただ脂肪を落とすダイエットの食事制限とは色々違う所があるので話していきます。

タンパク質

・身長、体重で撮る量は変ります。大体80g~150gくらい1日の目標です。

タンパク質取る時はな低脂質なもので摂る。例ささみ、鶏むね肉、鮭、ホッケなど

・時間がないときや少しタンパク質取りたいときは、納豆、豆腐、卵など

女性は男性より1食分(400~500カロリー)基礎代謝が低い場合もあるので、出来るだけカロリーが低くタンパク質を摂れるプロテインがおすすめです。

糖質

・糖質はトレーニングする際に、すごく大切な栄養素になります。不足するとトレーニング時以外にも私生活で疲れを感じやすかったり、集中しずらくなります。適切な量を摂っていきましょう。

・糖質とタンパク質を一緒に摂るとタンパク質が筋肉の材料になりやすい

脂質

・脂質は1グラムあたり9カロリーと多いです。

・1日の脂質の量は体重や身長によりますが、30~40グラム程にしましょう

少なすぎてもホルモンバランスが崩れやすくなったり、肌が乾燥する恐れがあります

少ないときは良い油を摂って脂肪燃焼を促しましょう

・脂質は主に飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸と分かれており、飽和脂肪酸をたくさん摂ると脂肪になりやすいので、不飽和脂肪酸の魚や調理の際にえごま油など良い油を使って脂肪が蓄積されにくいようにすることが大切です。

今回は主に三大栄養素の適切な量や注意点を話していきました。食事でまだ気を付けないといけないことは沢山あります。気になる方は是非無料体験にお越しください!

随時無料体験を行っていますのでお気軽にお問い合わせください。LINEでの問い合わせも可能です!ぜひ追加お願いいたします!⇩

https://lin.ee/0fYM5DH