1日に必要なタンパク質量とは?

1日に必要なたんぱく質量は、年齢、性別、活動レベルに応じて異なりますが、以下の基準が一般的です。

♦ 目的別たんぱく質量の目安

1. 一般成人(日常生活を送る人)

• 体重 × 0.8~1.0g

(例:体重60kgなら48~60g)

2. 筋力トレーニングをしている人(筋肥大・筋力向上を目指す)

• 体重 × 1.2~2.0g

(例:体重70kgなら84~140g)

3. 高齢者(筋肉減少やフレイル予防を目指す)

• 体重 × 1.2~1.5g

(例:体重50kgなら60~75g)

4. アスリートや高強度運動をする人(体力維持・競技力向上を目指す)

• 体重 × 1.6~2.2g

(例:体重80kgなら128~176g)

♦たんぱく質量の具体例(体重別)

体重 (kg)50kg60kg70kg80kg
一般成人 (0.8g)40g48g56g64g
筋トレ時 (1.5g)75g90g105g120g
高強度運動 (2.0g)100g120g140g160g

♦ 食品からのたんぱく質摂取の例

下記タンパク質量を目安にし、1日に必要なタンパク質量を摂取できるようにしてみてください。

• 鶏むね肉(100g):約22g

• 卵(1個):約6g

• 豆腐(100g):約5g

• 牛乳(200ml):約6g

• プロテインパウダー(1杯):約20~30g

基本は食事からタンパク質の確保をすることが望ましいですが、摂る量によっては食事だけでは難しいこともあると思います。その場合、プロテインなどのサプリメントの活用が有効です。

※注意点

パーソナルジムPREMIUMでは本気で身体を変えたいのあなたを凄腕トレーナーが全力でサポートさせて頂きます。無料体験やチケット制でのご入会も可能です。

★ご相談や無料体験のお申込みはこちらから

▶ジムの場所

〒461-0004
愛知県名古屋市東区葵3丁目3-8 SLX葵201
地下鉄桜通線 車道駅から徒歩1分